オーガニックな生活や生産を広め、持続可能な社会の構築に貢献する

NPO法人しずおかオーガニックウェブ(SOW)

NPO法人しずおかオーガニックウェブ(SOW)

しずおかオーガニックウェブ(S O W)は持続可能な社会の構築を目指し、静岡県内を中心にオーガニックな暮らしや生産を広げるため、生産者の応援、オーガニックな生活の提案、体験の場提供、県内外のオーガニックに関するイベント等の情報提供、行政への提案などの活動をするNPO法人です。

名前は蜘蛛の巣(ウェブ)のようにオーガニック活動をする人々をつなげていきたい、そしてオーガニック活動を広めるための種をまきたい(S O W)という想いから名づけられました。オーガニックに関わる様々な活動を進める人たちをつなげ、活動の連携を図るため、静岡県西部から東部までの各所で活動をしている実践者に理事を務めてもらい、横のつながりを設けています。併せて会員の活動内容に応じて行政やJAとつながりを設けるといった取組をしています。たとえば、静岡県とJA静岡中央会などとの共催で自治体やJ Aの職員を対象とした研究会の開催などを行っています。また、各市町が行う「オーガニックビレッジ宣言」などオーガニックを進める取り組みへの支援も行っています。

また、学校給食で地元のオーガニック食材の利用を広げるための活動や、ゲノム編集食品の表示の呼びかけなど、それぞれ得意とする理事が中心になってプロジェクト活動として実施しています。私たちの活動から有機栽培の生産が増え、消費者の購入の意識も変わり、最終的に持続可能な社会の実現ができることを目指しています。

SDGs

人材紹介

技術相談

その他

JA中央会と共催で行った「みどりの食料システム戦略」をふまえた有機農業推進研究会

しずおかオーガニック給食フォーラム2023in島田

市民が有機のお米「つながる田んぼ」を作っています

AOIフォーラムで
やりたいこと

これまで有機栽培に関する研究はほとんど個別の農家の創意工夫のみで行われてきました。有機農業を広めることが社会課題となった現在、官民合わせて基礎から応用まで幅広い研究がされることを期待されます。そのような企業・機関とつながりたいです。 

一方、AOIフォーラムで必要な有機栽培に関わる情報も、当団体に所属する活動団体をご紹介することで提供できるかもしれません。相互で情報交換しながらオーガニック活動を促進していければと考えます。 

こんな方を探しています

有機栽培の研究を進めている研究機関(官民問わず)とつながりたいです。 

また有機食材を求める流通・加工関係の企業様等と情報交換ができたら幸いです。 

コーディネーターからのコメント

しずおかオーガニックウェブは、有機農業生産や有機産物を取り入れた暮らしの拡大を目指す団体です。サステナビリティ(持続可能な農業、社会)を考え、行政、団体・企業様とも連携していきたいと考えています。活動は農業生産分野のみならず、学校給食への有機農産物を取り入れる、その土地に根付いた作物(固定種、在来種)の保護、オーガニックなライフスタイルの普及など、多岐にわたります。人々の生活がオーガニックな生活へ移行するための、様々な角度からの支援を行っている団体です。 

コーディネーター

矢野 千代子

基本情報

法人名   NPO法人しずおかオーガニックウェブ(SOW) 

所在地   静岡県 焼津市西小川5丁目20番地の10 

設立    2021年3月 

TEL   054-628-9846 

URL   https://shizuokaorganic.org/

Contact

NPO法人しずおかオーガニックウェブ(SOW)に
問い合わせをする

活動内容のご確認や、コラボレーションのご相談などのお問い合わせは以下よりご連絡ください。

※お問い合わせはAOIフォーラム会員以外の方でも可能です。
※お問い合わせ内容はAOI機構にも同時に通知されます。

Let's join us

AOI
フォーラムに
参加しませんか?

AOIフォーラムは、先端技術を農業分野に応用し、静岡から「世界の人々の健康寿命の延伸と幸せの増深」に貢献するための会員制のフォーラムです。AOIフォーラムへの入会に興味のある方は、以下よりお気軽にお問い合わせください。

フォーラム会員との交流やイベントへの参加を通じて、農業業界のトレンドの情報収集ができます。

フォーラムでの活動やWebサイトを通じて、協業を求めている事業者や、自社事業に活用可能な研究と出会えます。

コーディネーターとの相談を通じて、事業計画作成サポートや補助金情報など、プロジェクト立ち上げの支援を受けられます。