国際競争力の高い県産品を育てるサポートを!
株式会社静岡銀行
株式会社静岡銀行
農業は、未来ある「成長産業」と捉えています。海外へも目を向け、県産品の輸出事業に乗り出しました。2017年には、当行と、静岡県、ヤマト運輸、ANA総合研究所の4者が「静岡県産品の販路拡大に向けた連携協定」を締結。金融面からのサポートをはじめ、ネットワークを活用した商談会やビジネスマッチングにより、事業規模の拡大を支援します。
AOIフォーラムで
やりたいこと
6次化やスマート農業には、資本力が必要となります。志を同じくする県内中小事業者が力を合わせ、未来の農業にチャレンジできるよう、資金やブランディング、販路、物流などトータルでサポートしていくことが理想です。
こんな方を探しています
生産者の方へ:県内から海外まで、スーパー・百貨店・ホテル・通信販売やインターネット販売など様々なチャネルで販路拡大の支援が可能です。
事業者の方へ:異業種とのマッチングでビジネスチャンスを創造します。
基本情報
-
会社名 株式会社静岡銀行
所在地 静岡県静岡市葵区呉服町1丁目10番地
設立 1943年3月1日
資本金 908億円
TEL 054-345-9170(地方創生部)
FAX 054-344-2409(地方創生部)
Contact
株式会社静岡銀行に
問い合わせをする
活動内容のご確認や、コラボレーションのご相談などのお問い合わせは以下よりご連絡ください。
※お問い合わせはAOIフォーラム会員以外の方でも可能です。
※お問い合わせ内容はAOI機構にも同時に通知されます。
Let's join us
AOI
フォーラムに
参加しませんか?
AOIフォーラムは、先端技術を農業分野に応用し、静岡から「世界の人々の健康寿命の延伸と幸せの増深」に貢献するための会員制のフォーラムです。AOIフォーラムへの入会に興味のある方は、以下よりお気軽にお問い合わせください。
フォーラム会員との交流やイベントへの参加を通じて、農業業界のトレンドの情報収集ができます。
フォーラムでの活動やWebサイトを通じて、協業を求めている事業者や、自社事業に活用可能な研究と出会えます。
コーディネーターとの相談を通じて、事業計画作成サポートや補助金情報など、プロジェクト立ち上げの支援を受けられます。
コーディネーターからのコメント
TPPや2020年の東京オリンピックを控え、日本の農産物の世界基準の安全管理が求められる中、静岡銀行様では、ファーム・アライアンス・マネジメント様と連携し、国際認証『グローバルGAP』の認証取得支援を開始しました。ご関心ある方はお気軽にお問い合わせください。
コーディネーター
内藤